マタニティ診療について
妊娠中のむし歯や歯周病は
赤ちゃんの危険に繋がります
妊娠すると女性ホルモンのエストロゲンやプロゲステロンが増加することで歯周病になりやすくなります。
生まれてくる赤ちゃんの口腔内の健康を確保するために、妊娠中こそ歯の検診や予防メンテナンスを受けることをおすすめします。
妊娠中の主な口腔内の変化
女性ホルモンの影響で
歯周病菌の増加
つわりにより歯磨きが
うまくできない
唾液の変化により
口腔環境の悪化
体内の免疫力低下により
歯肉の免疫力も低下
当院のマタニティ診療
広々とした駐車スペースと
妊婦の方も安心のマタニティ駐車場
妊婦の方も安心してご来院いただけるようマタニティ駐車場のスペースをご用意しております。
通常の駐車スペースも大きく広々とした駐車場となっておりますので運転が苦手な女性でも道路から入りやすく、駐車しやすくなっています。
その他にもママさんに優しい
設備がたくさん♪
妊娠中に気を付けること
妊娠中は色々なお口の病気に
かかってしまいやすいので
安全な
出産のためにも注意が必要です
妊娠すると、エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの増加や
つわりなどの影響で
歯磨きをすると気持ち悪くなってしまう症状が起こり、
歯周病になりやすくなってしまいます。
また、歯周病は早産や低体重児出産の可能性を増加させてしまうのです。
出産の前後は、口腔環境を悪化させてしまう
お母さんが数多くいらっしゃいますので、
歯周病にならないためにしっかりと予防していきましょう。
妊娠性歯肉炎
妊娠初期は、急激なホルモンバランスの変化によって、歯ぐきの出血や腫れが生じやすい状態になってしまいます。妊娠性歯肉炎は、通常の歯肉炎と同じく痛みを感じにくいため、気づかないうちに症状が悪化してしまうこともあるので注意が必要です。
妊娠性エプリース
女性ホルモン増加の影響で、妊娠中に歯ぐきがコブのように大きく膨らむことがあります。ほとんどは良性で産後に自然となくなるため心配ありませんが、気になる場合はお気軽にご相談ください。
むし歯・歯周病
つわりによって歯磨きがおろそかになってしまったり、嘔吐で歯の表面が溶けてしまい汚れが付着しやすい状態になると、むし歯や歯周病になりやすくなってしまいます。通常よりもしっかりとしたケアが必要です。
妊娠中は特に口腔ケアに
気を付けるようにしましょう
−1歳からのむし歯予防
むし歯はお母さんから
感染してしまいます
産まれたばかりの赤ちゃんにむし歯菌は存在しません。むし歯になってしまう原因として、周りの大人の唾液から感染してしまいます。
また、小さいうちにむし歯になると大人になってからもむし歯になりやすいことがわかっています。親御さまの健康はもちろん、お子さまのお口の健康を守るためにも、生まれる前(-1歳)からむし歯を予防をし、感染リスクを下げることが大切です。
妊娠中の口腔ケアのポイント
むし歯菌は寝ている間にお口の中で繁殖します。妊娠中は体調が優れないこともあると思いますが、起床後はできる限り歯磨きをして、難しい場合はうがいをするようにしましょう。
また、負担を少なくするためにも、歯ブラシのヘッド部分が小さいものを使用して嘔吐反射を出にくくしたり、デンタルリンスでうがいするなどすることもおすすめです。出来る範囲でケアを続けていき、お口の中を清潔な状態にしましょう。
産まれてくる
赤ちゃんのために
妊娠中のケアが大切です
お母さんにむし歯がある場合とない場合で比べると、むし歯があるお母さんの子どもの方が2歳の段階でむし歯になる確率が圧倒的に高いといわれています。
赤ちゃんの段階ではむし歯はゼロにも関わらず、わずか2歳で差がついてしまうのです。お子さまのお口の健康を守るためには、お母さんのお口を健康な状態に整えることが大切です。産まれてくる子どものためにも、しっかりとケアをするよう心がけましょう。